おりーぶROCK

');

おりーぶROCK

生活ネタなどつぶやいています

無料足型診断アプリで驚きの結果だった/正しい歩き方も解説!!

      20190404100714

 

 

 靴を買ったけど歩きづらくて、指や靴擦れが痛くてしまったままという

 経験はありませんか?

 足に合わない靴は、無理して履き続けると、 腰痛、肩凝りの原因ばかりか、

 足指や足裏の皮膚の角質が硬く厚くなった皮膚の魚の目・タコができてしまいます。

 自分にぴったりの靴を正しく選ぶための足型診断アプリを使えば、

 靴選びに失敗しません。

 

  20190404100708

 

 ここでは、

 足のサイズを正確に計測できる足型診断アプリ

 

  「KiBERA ヴィーナスフィット」

 の使い方、見方、シューフィッターの在籍店、正しい歩き方をまとめて

 ご紹介します。

 

 KiBERAとは?

KiBERA」 イメージキャラクターは、タレントのアン・ミカさん
 
 銀座コマツという、ビルの会社のブランドで高品質低価格で
 オーダーメイドシューズ が作成できると今、話題です。
 顧客には、元ミスユニバース大阪代表の黒住良恵 さんやNHKキャスター、
 元おにゃんこクラブの内海さんも愛用だとか。
 この無料アプリは、お子さんの足も診断可能だそう!
 
 スマホから2ステップで足のサイズ、幅が計測できるアプリが便利でした。
  
 
KiBERAビーナスフィット
 
KiBERAビーナスフィット
開発元:株式会社キビラ
無料
posted withアプリーチ

 

 

 


  

★★用意するもの★★

・A4の白い紙か、コピー用紙

・黒か紺の靴下を着用

 

  使い方

 1・KiBERAをダウンロード

 2・サイスを測る」を選択します

 (会員登録しなくても使用できます)

 2・白いA4用紙の短い辺を壁につける

 3・靴下をはいた足のかかとを、壁につける

 4・用紙の四つ角も移るように近づけて写メを撮る

   

 20190403183231

 

 20190403183200

 ★用紙内に足を乗せ、用紙の四隅も写るように撮影するのがポイント! 

 ずれていたり斜めに撮影するとエラーになってしまいます


 

 測定結果がすぐに表示されます

 20190403192858

 わたしの診断結果です。 普段は、23.5㎝の靴を選んでいました。

 確かに少し緩かったけど、小さいサイズってあまり選べないから...。

 靴によって、100均の中敷きを敷いて調節していました(;'∀')

 足幅を見ると、右と左の足幅が大きく違いますね....こんなに??。

う~ん、右足を重心にした、バランス悪い歩き方をしていたのでしょうか~??

 


 このように、足の大きさ、足の幅を計測できるので、自分に合った靴を

選ぶときの参考になります。

 靴幅は、足の親指の付け根から小指の付け根までをぐるりと一周測ったときの長さ。

私の場合、左足が約10㎝なので10×2=20㎝となり、両足の平均をとると約21㎝。

 

下記の「靴幅・サイズ対応表」を見ると、「C」あたりだとわかります。


 www.amazon.co.jp

 


 シューフィッター「バチェラー(上級資格)」の在籍する専門店に相談する前に

 ある程度、自分にあう形も把握できるのも良いところ。

東京近郊では、

日本橋高島屋

・新宿・横浜高島屋

タカシマヤファッションスクエア

 

 ・大丸東京店

大丸松坂屋オンラインショッピング

 

・西武池袋2階

西武・そごう

 

・そごう千葉・横浜

西武・そごうの公式ショッピングサイト e.デパート

 

ほとんどの百貨店には、シューフィッター相談員がいますが、
スポーツ用品店でも3D機器で足型を計測できるスポーツ店があります(ナイキ、アディダス、ヴィクトリアスポーツなど)
外反母趾が気になるなど、足トラブルがすでにあるようなら、1度計測機器やシュ

 ーフィッターに相談してみるのをおすすめします♪ 

 

正しい「立ち方」と「歩き方」のポイント!
 
 歩くときの正しい姿勢が悪かったり、間違った歩き方をすると、足に負担がかかり
 疲労がとれにくくなったり、むくみの原因になります。
 

    20190404100706

  「 横から見て、骨盤から肩・耳を一直線」が基本

 

歩くときの正しい姿勢とは、3つのポイントを押さえます。
・正面から、頭・両肩・腰の左右の位置が均等になるように立つ
・肩が前側に丸まらないように胸を張る。
アゴを引き、視線は少し遠くを見る。
 正しい姿勢の維持には腹筋と背筋を意識します。
 
 
 
 正しい歩き方
  

1・ヒザを前に出すように足を上げ、かかと→足裏(土踏まず)→つま先(親指と

  小指)を使って着地させます。指を開いて親指と小指の根元を使います

  「骨盤に体重を乗せるようなイメージで重心を移動させる。」

2・足を離すときは、親指の付け根と小指の付け根で地面を蹴るような感覚で踏み出

  します。

3・肩甲骨から大きく後ろに引く感覚でテンポよくウデを振ります。

 

私はいつも親指と人差し指を重心に歩いていたので、いつも靴底の内側がすり減っていました。そのせいか、X脚のような、バランスの悪い脚の形をしていました。

バランスの悪い重心で歩いていると、だんだん骨盤が歪んで腰痛の原因や足タコの痛みをかばうために更に歩き方も悪くなってしまいます。

 

下記の2つの動画がわかりやすく説明されています。

 

 「体のゆがみ、腰痛対策ストレッチ法など配信されている

  ちょっとクセのあるシドニーのカリスマセラピストしょーじさん。

  とても分かりやすく原因解決法を紹介してされていて、参考になります。」

 

      足の裏、正しい体重のかけ方

    

      出典: Balance and Postureさん

 

かかと・足裏・親指小指までの指全体の順に地面を押すような感覚で力をいれます。

常に、鼻・おへそ・足底内側くるぶしまで「体の中心」に体重をかけるようにすると

自然と足の指付け根を使って、着地、蹴りだしができるようになります。

 

パンプスやハイヒールは、傾斜がついているためつま先重心になりやすく、常にふくらはぎに負担がかかりふくらはぎに要らぬ筋肉がついてしまいます。

かかとから地面に着地するように意識することが大切です。

 

      見た瞬間から正しい歩き方    

    

      出典: Balance and Postureさん

 まとめ

無料アプリを使って、実際の自分の足の大きさや形を知ると、靴を選ぶときの参考になります。

足のトラブルを避けるためにも、自分に合った靴選びと正しい姿勢で歩くことも

大切だとわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク