おりーぶROCK

');

おりーぶROCK

生活ネタなどつぶやいています

そのイライラ・倦怠感は切るだけ「塩レモン」が良い!花粉症や骨粗しょう症にも!!

 

f:id:olive0177:20190309131822j:plain

 

ストレス発散には色々やり方がありますが、 それでもうまく解消できないことの方が多いと思います。

 

そんな強いストレスには「塩レモン」をおすすめします。レモンの皮に含む栄養素が、

交感神経を沈めてくれる効果が期待できます!

 

用意するものは「塩」と「レモン」だけ。

 

レモンは、美容、骨粗しょう症、アレルギー花粉症にも役立ちます。

 

話題の塩レモンの作り方と、効能を簡単にわかりやすく解説します。

 

 

塩レモンってなに?

 

レモンを塩で漬け込んで熟成醗酵させる、「自家製調味料」です。

 

塩レモンは、アフリカ大陸の、北部モロッコが発祥。

イスラムの教えによって料理にお酒、アルコールを使えない為、レモンで肉や魚の臭みをとる目的で使われています。

ロッコでは、大量の塩でレモンを漬けるため、

日本の「梅干し」のように1年以上長期保存することもあるそうです。

塩レモン料理で有名なのは「ダジン鍋」を使ったとり肉とレモンを蒸した料理などがあ

ります。

レモンの成分と気になる効能とは?
 

デトックス

発酵食独特の乳酸菌で代謝を促し整腸効果ダイエット効果ができます。

 

体内に留まる有害ミネラル毒素を体外へ排出する効果が期待できます

 

・消化促進 

肝臓の胆汁の生成を助け、消化機能と肝機能を向上させる効果

・目覚め良し

爽やかな香り成分シトラールと塩気が交感神経を刺激して、感覚を鋭くしリフレッシュ効果や集中力が高まります

 

・アレルギー対策

レモンの皮に含まれるリモネンやヘスペリジンが、アレルギーを抑える効果があります。

体内に侵入したアレルギー成分を、排出させようと「ヒスタミン」物質が多く生成されることで、かゆみや鼻水といった不快な症状が現れます。

レモンに含む成分は、アレルギーを抑制させる効果があります。

効率よく吸収するには、レモンを丸ごと食べるのが良いと言われています。

f:id:olive0177:20190312154305j:plain

 

塩レモンは骨粗しょう対策になる

レモンに含まれるクエン酸と一緒にとると、非ヘム鉄の吸収率を高める効果が期待できます。

 

クエン酸は、小腸からのカルシウム吸収を促進します。

 

食事に、焼き魚にレモンをかけて食べたり、ヨーグルトにまぜるなど、効率よくカルシウムを摂取することで、体内のカルシウム濃度を一定に保ち骨密度の減少を抑制できる効果が期待できます。

 

 実際に

レモン生産量日本一、広島県大崎上島町の平均寿命は、平均80歳と全国平均よりも7歳も高いといいます。

平均よりも骨密度が高くなった理由の一つにレモンの摂取が考えられているそうです。

出典:www.pokkasapporo-fb.jp

 

レモンが血圧を下げる理由は、レモンの皮の「ポリフェノール」と果汁の「フラボノイド」が作用しているそう。

 

 

不足な栄養素が簡単に手に入る「塩レモン」

f:id:olive0177:20190312154336j:plain

 

塩レモンの利点は、「万能調味料」として様々な使い方ができるからです。

例えば

オリーブオイルと混ぜると、ドレッシングに、モロッコのように魚や肉の臭み抜きにつかえたり、発酵させることで乳酸菌などの善玉菌が腸内環境を整えてくれる効果も。

 

塩レモンの作り方は簡単です。

 

・国産レモン1個(100g)

(国産レモン以外は農薬が付着しています)

・塩:20g(レモン重量20%)

  塩分の濃度をあげると長期保存ができます。10%以上のお好みの濃度で。

 

<作り方>

1.      レモンはよく洗い、水気をしっかりふき取る。

 

2.   レモンを1cm幅の輪切りにして種を取り除く。

 

3.   保存用の瓶は消毒スプレーで消毒をするか、沸騰消毒をしておきます。

 「鍋に瓶が隠れるぐらい水を入れ5~6分沸騰させた後、やけどに注意しながら瓶を

  取り出して、清潔な布きんの上にのせて冷ます」

 

4・瓶に、輪切りしたレモンと塩を交互にして入れる。ふたをして一日1回上下にひっくり返して、果汁が全体にまわるようにする。常温で2~3日置いてで果汁が上がってきたら冷蔵庫で保存して、2か月を目安に食べきる。

 

 

5・1日一回は、瓶を上下に振って、塩分がレモン全体に行きわたるようにすることが

  ポイントです。

 

塩レモンは、乳酸菌などの好塩菌が、悪玉菌の繁殖を抑えて腸内環境のバランスを整えてくれます。

便秘も解消やデトックス効果も期待できるでしょう。

 

5分で栄養チャージできるレシピ!

 

夜にスープを作っておけば、朝ごはんにパパッと食べられる♪

出典:東三河県庁

 

プロセスチーズ+塩レモンでおにぎり爽やかな香りで

さっぱりと美味しい 

f:id:olive0177:20190312154101j:plain




www.tamaseika.co.jp

 

 休日のランチにどうぞ。牛乳の代わりに豆乳でも美味しかったです。

ツナ缶がなくて、鮭で作ったらしょっぱかったので、サーモンをおすすめします。
出典:park.ajinomoto.co.jp

 

 まとめ

1週間経っても果汁がレモンが浸からなければ、レモン果汁を足して、レモンが浸るようにします。

失敗するコツ

・必ずレモン果肉が果汁に浸るようにします。足りなければ果汁(水代用可能)と塩を

 追加しましょう。
・作ってスグに冷蔵庫に入れると熟成が進みません。常温で保管します。

1週間後くらいから使えますが、1ヶ月以上熟成させた方が美味しくなります♪  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク